株式会社Yokiの提供する、自宅からプログラミングが学べる「LOGY ロジー」の授業教材としてobnizが採用されています。
obniz-python-sdk v0.5.0 をリリースしました
obniz.py はv0.5.0でobnizOSに対応しました。ESP32やM5Stackなどをpythonから制御することができます obniz-python-sdk v0.5.0 (Github)
Kit製品のobniz Boardライセンスについて
2019年9月30日 弊社出荷分より、Kit製品に同梱されるobniz Boardのライセンスは以下の通り変更となります。
obniz.js v2.3.0 をリリースしました
新ライセンス版obniz Boardの発売開始
2019年12月2日、製品の仕様を変更しました。 現在この商品の取り扱いはありません。
IoT/クラウド電子工作 をobnizで始める
1. 初めての電子工作もクラウドで簡単に プログラムで思いのままにモーターを回してロボットを動かしたり、LEDを光らせたりするのにobnizは最適です。JavaScript(ジャバスクリプト)やPython(パイソン)と…
機器のIoT化をobnizで実現
1. 少量多品種でも低コストでIoT化 同じ機種が数万台存在する場合と比べて、1台~1,000台しかない場合やセンサーやバージョンが異なるものが複数ある場合は、そもそものIoT開発にかかるコストが見合わない上にそれぞれの…
obnizOSがアーテック社のロボットプログラミング教材 「ArtecRobo2.0」に採用されました
教材の総合メーカー、株式会社アーテックが開発販売するプログラミング教材『ArtecRobo2.0(アーテックロボ2.0)』にobnizOSが採用されました。
obnizOS 2.0.2 と M5Stack.js をリリースしました
obnizOS 2.0.2.をリリースしました。
obnizOS 2.0.1 was released
We released obnizOS 2.0.1. Target Devices are below obnizOS for obniz Board obnizOS for ESP32 It include netwo…
Hello obnizOS
obnizOS for ESP32 is now available for everyone.Install to your ESP32 device and use it from JavaScript on you…
日本大学理工学部でobnizを使ったオープンキャンパスセミナーが開催されました
2019年8月3日(土)・4日(日)に日本大学理工学部(船橋校舎)にて、obnizを使ったオープンキャンパスセミナーが開催されました。
プログラミング教育や教材メーカーを支援するobniz
プログラミング教育や教材にobnizを導入しませんか。
私たちは、obnizを通じて、実践的なプログラミングの学習環境の提供とコンテンツの普及をバックアップします。
今週末は Maker Faire Tokyo 2019 へ行こう!
いよいよ「Maker Faire Tokyo 2019」まであと2日。会場への搬入準備もいよいよ大詰めです。今回は、obnizブースの展示内容をちょっとだけご紹介します。
『日本経済新聞』電子版にて、『obniz PoCキット』掲載
『日本経済新聞』 電子版2019年7月11日付記事にて、『obniz PoCキット』が掲載されました。
obnizを体験できるショップのご紹介
現在、ソフトバンク銀座の店内の一角に、動く・触れる obniz を展示しています。
+Styleより『オーダーメイドPoCキット』シリーズ販売開始
この度、プラススタイル株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:近藤 正充)のIoTショールーム「+Style」を通じて、国内製造業のIoT開発を推進するため、インターネットに繋げば動く電子部品『オーダーメイドPoCキット…
SORACOM Discovery 2019に出展します
CambrianRobotics Inc.は、株式会社ソラコムが開催する「SORACOM Discovery 2019」(7/2開催)に新認定済パートナーとして協賛し、出展いたします。
obniz Cloud アップデート 6/21
重要な変更点 [廃止] 自動 OTA obnizの自動OTAは今後は利用できません。今後obnizOSをアップデートする場合は手動でobnizの設定画面から行って下さい。 アップデート Stable obniz.js の…
赤外線距離センサー GP2Y0A21YK0F
この記事では電子部品「GP2Y0A21YK0F」の紹介をします。
obnizでGroveのデジタル入力(Grove ボタン)とIoTを試してみよう
こんにちは。ワンフットシーバスの田中です。 obnizでGroveのデジタル入力(Grove ボタン)とIoTを試してみようと思います。
LED
この記事では電子部品「LED」の紹介をします。
“obnizOS” 次のobnizへようこそ
obnizはただの回路ではなく、開発者がIOをobniz CloudのAPIから操作できるようにする全体の仕組みを提供しています。
Microsoft for Startupsに採択されました
Maker Faire Tokyo 2019にスポンサー出展します!
obniz.js v2.1.0 was released
obniz.py 0.3.0をリリースしました
obniz.py v0.3.0 を本日リリースしました。
メイカーフェアベイエリア 参加レポート@電子工作エリア編
メイカーフェアベイエリアの最終日、3日目は相変わらずの雨で、電子工作エリアをぐるぐると回っていました。そちらの作品を紹介します。
メイカーフェアベイエリア 参加レポート@雰囲気作品編
メイカーフェアベイエリア2019の2日目参加レポートです。
2日目はあいにくの雨模様。ダークエリアなどの室内を中心に展示を見てまわりました。その中で個人的にぐっと来た作品を紹介します。
メイカーフェアベイエリア 参加レポート@屋外編
メイカーフェアの大本であるメイカーフェアベイエリア2019(MFBA 2019)にobnizも出展しています!会場内のいろいろな面白い作品を現地より速報でお届けします。
Maker Faire Bay Area に出展します
MakerFaire is almost there!
メイカーフェア京都に出展します!(Japanese only)
5/4,5の土日で京都にて初めて開かれる「メイカーフェア京都」にobnizも出展します!
New blocks released
ブロックプログラムにブロックを追加し、 より複雑なことや、面白いことができるようになりました。
クイックスタートが新しくなりました
クイックスタートでは製品と使いたい言語を選ぶことでレッスンに移動できるようになりました。
プログラムエディタが新しくなりました!
obnizのプログラムエディタが新しくなりました。今までよりも広いスペースでプログラムを書くことができます。
簡単にアイディアを実現
obnizを使った業務改善
ローランド株式会社にてobniz(オブナイズ)を使った社内ハッカソンにが行われました。アイディアを出して終わるのではなく、手を動かし、実装まで短時間で実現。2日間のハッカソンの様子をお届けします。