obniz公式ブログ
  • ドキュメント
  • English
  • 日本語

コンソールへログイン

  • ブログ TOP
  • イベント情報
  • メディア掲載
  • 採用事例
  • STEM・プログラミング教育
  • 公式制作例
Menu

Home > Archives for yukisato

All posts by yukisato

【復旧済】障害情報:2021.12.29

Posted on 2021年12月29日2022年1月12日Author yukisatoPosted in News

2021/12/29 に発生した障害情報

サービス説明書改定のお知らせ(改定日 2021年8月4日)

Posted on 2021年7月21日2021年7月22日Author yukisatoPosted in News

obnizCloudサービス説明書を一部改定いたします。

障害情報 2021.6.13

Posted on 2021年6月13日2021年6月16日Author yukisatoPosted in News

2021/6/13 9:19(JST) に発生した障害情報

リリース情報 obnizOS,obnis.js,obniz-cli

Posted on 2020年11月20日2021年4月1日Author yukisatoPosted in Column, News, Update

新しい obnizOS, obniz.js がリリースされました。Wi-Fi/BLEに関する多くの安定向上が含まれております。また、デバイス製造ツールであるobniz-cliはより見やすいUIに生まれ変わりました。

「アプリ」の登場

Posted on 2020年10月7日2021年4月1日Author yukisatoPosted in News, Update

10月6日にアプリ機能が登場!

obnizOS 3.4.1 がリリースされました

Posted on 2020年8月18日2021年4月1日Author yukisatoPosted in Column, News, Update

obnizOS 3.4.1 をリリース。詳細は記事をご確認ください。

『季刊レジャーホテル No.129/2020夏号』にて、『obniz CO2モニタリングシステム』掲載

Posted on 2020年6月30日2022年7月1日Author yukisatoPosted in Media, Newspapers/Magazines

2000年6月30日発行の『季刊レジャーホテル』 No.129/2020夏号(総合ユニコム社)にて、『obniz CO2モニタリングシステム』が掲載されました。

SSL/TLS をすべてのユーザーに提供開始

Posted on 2020年6月15日2021年5月17日Author yukisatoPosted in Column, News

本日よりアカウントに登録されていないobnizOSであってもクラウドとSSL/TLSで標準で通信するようになりました。obnizOSが最新(3.2.1)であれば全てのデバイスでSSL/TLS通信となります。

obnizOS 3.2.1 Released

Posted on 2020年5月28日2021年4月2日Author yukisatoPosted in Column, News, Update

obnizOS3.2.1がリリースされobnizOS3シリーズは自動OTAの対象となります。本リリースにはTLS証明書の更新が含まれております。

obniz クラウドAPI 公開

Posted on 2020年4月15日2021年3月26日Author yukisatoPosted in News

obnizクラウド上のデバイスやサーバーレスイベントをより強固により便利にAPIで管理できる機能を公開しました。

obnizOS 3.2.0 obniz.js 3.4.0 Released

Posted on 2020年3月18日2021年4月2日Author yukisatoPosted in News, Update

obnizOS 3.2.0 / obniz.js 3.4.0 をリリースしました。

通信遅延とTLS/SSL通信一時提供停止のお知らせ

Posted on 2020年3月2日2020年3月9日Author yukisatoPosted in Column, News

obnizOS3.1.0 and obniz.js 3.2.0 リリース

Posted on 2020年1月16日2021年4月2日Author yukisatoPosted in News, Update

ベータテストプログラム参加者募集

Posted on 2020年1月9日2021年6月21日Author yukisatoPosted in Column

「ベータテストプログラム」の参加者を募集いたします。
obnizOSのベータ版を、一般公開されるよりも早く入手しお試しいただくことができます。

本日のリリース “obniz Board 1Y” 販売開始、JS/OS ver3、obniz-noble

Posted on 2019年12月17日2021年4月1日Author yukisatoPosted in News

obniz Board 1Y is now on sale! 新機能を搭載した新しい公式デバイス「obniz Board 1Y」を本日より販売開始いたします!

Oct 15 Release

Posted on 2019年10月15日2021年4月2日Author yukisatoPosted in News, Update

新ライセンス版obniz Boardの発売開始

Posted on 2019年8月30日2020年1月8日Author yukisatoPosted in News

2019年12月2日、製品の仕様を変更しました。 現在この商品の取り扱いはありません。

IoT/クラウド電子工作 をobnizで始める

Posted on 2019年8月28日2019年8月28日Author yukisatoPosted in Column

1. 初めての電子工作もクラウドで簡単に プログラムで思いのままにモーターを回してロボットを動かしたり、LEDを光らせたりするのにobnizは最適です。JavaScript(ジャバスクリプト)やPython(パイソン)と…

Read

機器のIoT化をobnizで実現

Posted on 2019年8月28日2021年4月20日Author yukisatoPosted in Column

1. 少量多品種でも低コストでIoT化 同じ機種が数万台存在する場合と比べて、1台~1,000台しかない場合やセンサーやバージョンが異なるものが複数ある場合は、そもそものIoT開発にかかるコストが見合わない上にそれぞれの…

Read

obnizOS 2.0.1 was released

Posted on 2019年8月16日2019年8月16日Author yukisatoPosted in News

We released obnizOS 2.0.1. Target Devices are below obnizOS for obniz Board obnizOS for ESP32 It include netwo…

Read

Hello obnizOS

Posted on 2019年8月16日2019年8月16日Author yukisatoPosted in News

obnizOS for ESP32 is now available for everyone.Install to your ESP32 device and use it from JavaScript on you…

Read

obniz Cloud アップデート 6/21

Posted on 2019年6月21日2019年6月21日Author yukisatoPosted in News

重要な変更点 [廃止] 自動 OTA obnizの自動OTAは今後は利用できません。今後obnizOSをアップデートする場合は手動でobnizの設定画面から行って下さい。 アップデート Stable obniz.js の…

Read

“obnizOS” 次のobnizへようこそ

Posted on 2019年6月7日2020年1月8日Author yukisatoPosted in News

obnizはただの回路ではなく、開発者がIOをobniz CloudのAPIから操作できるようにする全体の仕組みを提供しています。

obniz Boardobniz Boardを買う

Categories

  • ブログ TOP
  • イベント情報
  • メディア掲載
  • 採用事例
  • STEM・プログラミング教育
  • 公式制作例

Recommended

  • 赤外線距離センサー GP2Y0A21YK0F
    赤外線距離センサー GP2Y0A21YK0F
  • カラーセンサーで取得した色を描画する
    カラーセンサーで取得した色を描画する
  • リアルタイムな温度グラフ [WebApp]
    リアルタイムな温度グラフ [WebApp]
  • 天気予報を取得して表示する仕組みをつくろう [ブロックプログラム]
    天気予報を取得して表示する仕組みをつくろう [ブロックプログラム]
  • 鉄道模型コントローラ Model Railroad Controller
    鉄道模型コントローラ Model Railroad Controller
  • HTMLのカラーピッカーでフルカラーLEDの色を変える
    HTMLのカラーピッカーでフルカラーLEDの色を変える

New Posts

  • ものづくりフェアにてobniz利用作品「IoTデリバリーボックス」が文部科学大臣賞を受賞
  • 障害情報:2023.3.31
  • サーバメンテナンスのお知らせ【4/11 0:00〜5:00】

Follow Us

  • Facebook
  • Twitter

Privacy policy

  • プライバシーポリシー

obniz

IoT for all developer with just obniz

Single Software Control Everything. obniz Cloud connect real things and the internet easily.

obnizだけで全てのエンジニアにIoT開発を

ひとつのソフトウェアですべてをコントロール。 obniz Cloudは、現実のモノとインターネットを簡単につなぎます。

Links

  • obniz.com
  • RECRUIT
  • Privacy policy
  • obniz.com
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー

Follow Us

  • Twitter
  • Facebook

©2025 obniz公式ブログ | Theme by SuperbThemes.Com