近づくと点灯し、その時間を記録するライト

今回やること

人が近づくと自動で点灯し、さらにその時間をDropboxに記録する仕組みを作ります。

用意するもの

組み立て方

筐体

サーボモーターを操作したいライトのスイッチに設置します。うまくON/OFFできるよう、適宜調整してください。

配線

サーボモーター赤外線人感センサー(HC-SR505)のライブラリを参考に、以下の表や写真のようにobniz Boardに配線します。

obniz 部品
0 サーボモーター GND
1  サーボモーター VCC
2 サーボモーター Signal
9 赤外線人感センサー GND
10 赤外線人感センサー Signal
11 赤外線人感センサー VCC

プログラム

人を感知したらサーボモーターが回って、ライトがつくようになっています。また、 turnon 関数の以下の部分で、dropbox内の obniz.txt というファイルに、ライトを点灯した時間を書き込んでいます。

dbx.filesUpload({path: '/obniz.txt', contents: "[ON] " + new Date() + "n", mode: 'overwrite' })
  .catch((error) => {
    alert(error);
});

Dropboxの連携 のレッスンを参考にDropboxのAPIキーを取得し、1行目 <YOUR ACCESS TOKEN HERE> のところを取得したAPIキーに変えるのを忘れないようにしてください。

この記事のプログラムでは、obniz Boardのスイッチを左に動かすことによっても、サーボモーターを動かせるようにしてあります。サーボモーターの設置後のテストとして使ってみてください。

完成したプログラム