ツイートすると喜ぶロボット

ツイートすると喜ぶロボット [ IFFFT連携 ]

今回やること

Twitterで特定のハッシュタグを使ってツイートすると、喜んでくるくる回るロボットをつくります。

用意するもの

*この記事は、AI Robot Kitを使った製作例です。

  • AI Robot Kit
  • 電源
  • スマートフォン or PC

組み立て方

ガイドに従ってロボットを組み立ててください。

プログラム

プログラムの作成

AIロボットが喜びを表現する動きをプログラムします。

3行目で、関数moveを実行します。4行目以下は、3行目で使った関数moveの定義です。
関数の中身を見てみると、Ai Robot Kitが左右に動くことをプログラムしています。

ここで注意ポイントは、最後の1文であるAi Robot Kitを止めることを書くことです。この1文を定義しなかったら、ロボットの動きが止まりません。

サーバーレスイベントの登録

先ほど作ったプログラムをイベントに登録していきます。

obniz コンソール画面のサーバーレスイベントから新規作成を選択し登録していきます。

サーバーレスイベントとは、あるきっかけ(ここではTweet)を元に登録しているプログラムを実行することです。

実行するWebAppの場所に先ほど作成したファイルを選択し、きっかけをWebhookとします。

名前は自分の分かりやすい名前をつけてもらって作成完了です。

ツイートと同期

ツイートをきっかけにサーバーレスイベントを実行するために、IFTTT というサービスを用います。

IFTTTとは、任意のWebサービス(アプリ)をきっかけに、任意のWebサービス(アプリ)を実行させるサービスです。

任意のサービスをトリガーに出来ますが、ここでは初めからIFFFTで提供されている「自分があるハッシュタグを用いてツイートしたら」を使ってみましょう。

Top画面のExploreの横にあるアイコンをクリックすると(この場合はobnizアイコン)、その中にCreateがあり選択します。(上図)

こちらの画面に推移し、ThisをクリックしServiceの中からTwitterを選択します。(上図)

「New Tweet by you with hashtag」を選択し、ここでは「#obniz」と設定します。(上図)

 

次にThatの部分ですが、ここではwebhooksを選択すると以下のページが出てきます。

URLに、obnizサーバーレスイベントで作成したURLを貼り付け、上記の設定で作成してください。以上で全てのプログラムが完成です。

IFFFTの設定やobnizプログラムによって、様々な拡張ができるので色々なことに挑戦してみてください。

完成したプログラム