obnizによる「在宅介護用階段昇降機」の複数台同時遠隔監視の実証実験に成功

ティーケー・ホームソリューションズ・ジャパン株式会社(旧社名:ティッセンクルップ・アクセス・ジャパン株式会社)と2019年3月から開始した、「パーソナルIoTを活用しての在宅介護用階段昇降機(家庭用いす式リフト)の実証実験」において、複数台の同時遠隔監視の実証実験に成功しました。

複数箇所のご利用者様の自宅に設置された「階段昇降機」に搭載したobnizにより、機器の運転状況・バッテリーの寿命・機械トラブル状況などを遠隔からリアルタイムに監視可能となりました。

実証実験での検証について

実証実験では、設置済みの階段昇降機に対して、obnizOS搭載の基板を追加しIoT化を実現。4台の対象機器にobnizを導入して、運転状況やバッテリーの寿命など遠隔から監視しました。

接続されたバッテリーの電圧や出力されるエラーは、obniz Cloud経由でサーバーシステムへ収集します。

収集されたデータ情報は、Webブラウザ上でリアルタイムにグラフ表示されます。バッテリーの使用状態の推移は電圧を示すグラフから確認でき、「通常時」や「バッテリー劣化時」「未充電状態」を把握できます。

一日の使用状況(実際のグラフより)

一日の使用状況:階段昇降機使用中はバッテリー電圧が急速に下がり、停止後すぐに回復する
階段昇降機使用中はバッテリー電圧が急速に下がり、停止後すぐに回復する

バッテリー能力が下がっている状況(実際のグラフより)

バッテリー能力が下がっている状況:バッテリー電圧の最低値が徐々に低下している
バッテリー電圧の最低値が徐々に低下している

階段昇降機の未充電状態(実際のグラフより)

階段昇降機の未充電状態):運転時にバッテリー電圧が下がる状態が、数十分にも亘って続いている
運転時にバッテリー電圧が下がる状態が、数十分にも亘って続いている

電圧の推移をデータとして蓄積していき、それらのアルゴリズムを解析することで、バッテリーの寿命予測まで行える見通しが立ちました。これは、obnizの技術で、複数台の対象機器からのデータの収集、解析までクラウド上でリアルタイムに行えることによる成果です。

「見守り」だけでなく「感染症予防策」まで

実証実験中の2020年からは、バッテリーの電圧に通常と異なる状態が生じた際にアラートを示すメールを自動的に検査員に送信する通報システムを追加しました。

問題発生時の通報システムを追加

現在流通しているほとんどの階段昇降機には、遠隔監視やトラブル発生時の即時対応システムは導入されていません。
バッテリー切れなどのトラブルによる機器の停止は、高齢者や身体に障がいを持つ利用者にとって日常生活の障害にもつながりかねません。また、保守・修理を行うサービスエンジニアの責任と負担も増大しています。

この通報システム(アラート通知機能)が実用化されれば、どのようなエラーが起きているのか、対象機器の状態を事前にメールで確認できます。
内容次第では検査員は現地に赴く必要がなくなり、ご本人やご家族への電話での説明のみで迅速に対処ができます。サポートにかかるコストの削減も期待できます。

また、このアラートメール機能によって検査員とご本人・ご家族との接触を可能な限り回避できるため、感染症予防策にもなりうると考えられます。

ティーケー・ホームソリューションズ・ジャパンと弊社は、この度の実証実験の結果をもとに、IoTによる機器管理の精度をさらに高め、全国のティーケー・ホームソリューションズ・ジャパン社の階段昇降機を遠隔で一元管理することを目指します。


【プレスリリース】全国の在宅介護機器の安全性をIoTで確認 —『obniz』による「複数台の同時遠隔監視」 実証実験成功 —(2021年1月15日)

関連記事:obnizとIoTで設置済みの階段昇降機の遠隔監視・サポートを実現

資料請求

obnizについての資料をご用意しております。
詳しい内容を知りたい方は以下よりお問い合わせください。